コメント
No title
私が食べたくなるような物を安く、上手に食べておられますな。
食べたいけど、遠くてなかなか行けない。
私のとこは人が少ないからか、競争が大して無いからか、大阪のように安くて旨い店がありません。
田舎で、車社会も影響しているのでしょう。
ですから日頃家呑み、ごくたま大阪の状態。
色々な所に出没して上手に旨いものを安く摂り入れるのりピーさんは確かに立ち飲みの天才だと思いますわ!
食べたいけど、遠くてなかなか行けない。
私のとこは人が少ないからか、競争が大して無いからか、大阪のように安くて旨い店がありません。
田舎で、車社会も影響しているのでしょう。
ですから日頃家呑み、ごくたま大阪の状態。
色々な所に出没して上手に旨いものを安く摂り入れるのりピーさんは確かに立ち飲みの天才だと思いますわ!
Re: No title
けんけんさん
確かに大阪は安くて美味いもん出されてるお店は多数あると思います。
私はブログ始める前に大阪は店が豊富だから
立ち呑みをテーマにするとネタには困らないだろうなとも思いました。
しかし良い店も多ければ、そうでは無い店も多数あるのも現実です。
和歌山はたまにしかお邪魔してませんが
せち焼きやお魚の美味い店など興味ある店があります、和歌山ラーメンも興味あります。
確かに大阪は安くて美味いもん出されてるお店は多数あると思います。
私はブログ始める前に大阪は店が豊富だから
立ち呑みをテーマにするとネタには困らないだろうなとも思いました。
しかし良い店も多ければ、そうでは無い店も多数あるのも現実です。
和歌山はたまにしかお邪魔してませんが
せち焼きやお魚の美味い店など興味ある店があります、和歌山ラーメンも興味あります。
No title
ご指摘の通り、和歌山人としてpr出来るのは、魚とラーメン、そして梅やミカンのフルーツです。
秋になると、有田ミカンが手頃価格で買え、毎年五、六箱大阪の親戚に送り、喜ばれます。
和歌山市近郊で獲れる魚は直ぐに和歌山市に送られ、新鮮な魚は食べることができます。これは美味い。
昔は大阪の人はあまり新鮮な魚は食べられなかったが、昨今の移送技術や冷凍技術の進歩で、余り差が無くなってきました。
勝浦のマグロが大部分東京や大阪に送られ、その後和歌山市に来るという話を昔聞いたことがあります。
昨夜は父の日。家族で地元のビストロに行きました。
旨く、手頃価格の店が出来てました。500gのリブロースが3500円。
g7円。
いきなりステーキでg6円だが、こちらは野菜料理たっぷりで、こちらの勝ちか?
腹一杯食べて飲んで、三人で諭吉でお釣りあり。
ワインの持ち込み料は千円らしい。
ビオンタ持ち込んでやろうか?
持ち込むためにはまた仕入れねばならないが。
肉なら赤か?
そんな嬉しい店ができていた。
もう一つ。
食べログ和歌山、ベスト100と調べてください。
呆れるほどラーメンが出てきます。
異常に発達しました。
時間があれば、清乃かしま彰か丸三。
無いときは、jr和歌山駅の井出か近鉄清乃がお薦めかと。
うらしまも旨いのですが、行きにくい。
秋になると、有田ミカンが手頃価格で買え、毎年五、六箱大阪の親戚に送り、喜ばれます。
和歌山市近郊で獲れる魚は直ぐに和歌山市に送られ、新鮮な魚は食べることができます。これは美味い。
昔は大阪の人はあまり新鮮な魚は食べられなかったが、昨今の移送技術や冷凍技術の進歩で、余り差が無くなってきました。
勝浦のマグロが大部分東京や大阪に送られ、その後和歌山市に来るという話を昔聞いたことがあります。
昨夜は父の日。家族で地元のビストロに行きました。
旨く、手頃価格の店が出来てました。500gのリブロースが3500円。
g7円。
いきなりステーキでg6円だが、こちらは野菜料理たっぷりで、こちらの勝ちか?
腹一杯食べて飲んで、三人で諭吉でお釣りあり。
ワインの持ち込み料は千円らしい。
ビオンタ持ち込んでやろうか?
持ち込むためにはまた仕入れねばならないが。
肉なら赤か?
そんな嬉しい店ができていた。
もう一つ。
食べログ和歌山、ベスト100と調べてください。
呆れるほどラーメンが出てきます。
異常に発達しました。
時間があれば、清乃かしま彰か丸三。
無いときは、jr和歌山駅の井出か近鉄清乃がお薦めかと。
うらしまも旨いのですが、行きにくい。
Re: No title
けんけんさん
和歌山は私が意識してる 僭越太郎さんが
住んではる所です(^ ^)
和歌山ラーメンは井出商店さんは このブログでもお邪魔し記事にさせてもらいました(^ ^)
私は井出商店さんのラーメンも美味いですが
カウンターに置かれてる 早ずしが好きなんです(^ ^)
和歌山は私が意識してる 僭越太郎さんが
住んではる所です(^ ^)
和歌山ラーメンは井出商店さんは このブログでもお邪魔し記事にさせてもらいました(^ ^)
私は井出商店さんのラーメンも美味いですが
カウンターに置かれてる 早ずしが好きなんです(^ ^)
No title
今日は過去記事にお邪魔します!
何年か萱島に住んでたんですけど、
この店は気になりながらも未訪問のままで、
結局、足を運ぶことなく引っ越してしまいました;
「タコハイ」ってサントリーの「樹氷」を
炭酸水で割ってレモンを絞ったやつですよね?
あのタコキャラが何気に好きだったりします(笑)
いやー店内も料理も想像通りでした!
何と言うか、萱島らしいというか(笑)
こういうお店の雰囲気が落ち着くんですよね〜。
何年か萱島に住んでたんですけど、
この店は気になりながらも未訪問のままで、
結局、足を運ぶことなく引っ越してしまいました;
「タコハイ」ってサントリーの「樹氷」を
炭酸水で割ってレモンを絞ったやつですよね?
あのタコキャラが何気に好きだったりします(笑)
いやー店内も料理も想像通りでした!
何と言うか、萱島らしいというか(笑)
こういうお店の雰囲気が落ち着くんですよね〜。
Re: No title
taka:aさん
まいど(=゚ω゚)ノ
懐かしい記事にコメントありがとうございます( ^ ^ )/■
萱島にご縁があったんですか!
呑みが好きな方には萱島ってええ街ですよね。
樹氷ってなんか懐かしいですね
タコハイって今は知らない方も多いでしょうね
西成でよく見かけるハイリキとともに大阪らしい
酎ハイの愛称です
まいど(=゚ω゚)ノ
懐かしい記事にコメントありがとうございます( ^ ^ )/■
萱島にご縁があったんですか!
呑みが好きな方には萱島ってええ街ですよね。
樹氷ってなんか懐かしいですね
タコハイって今は知らない方も多いでしょうね
西成でよく見かけるハイリキとともに大阪らしい
酎ハイの愛称です