コメント
二階やったら行ったことありますが一階はまだない。。。メニュー上と違うんですかねー?ワインなかなかお手頃ですねっ♪
次は日本酒のアソコですね♪
Re:
まいど(=゚ω゚)ノ
この日は賑わって居ながらも
まだ何とか入れましたよ(^_^) メニューはどうなんかな〜二階は座りなんすかね?
次は ぽんちゃんも、神戸のあの方もお好きな
TNさんです(^_^)
二階は雰囲気よすぎて、おっさんだけではちょっとへんな感じでしたww
メニューは、同じやったと思いまーす!
てか、のりぴーさんと全く同じコース、俺もやってますっす(* ̄∇ ̄*)
そーなりますよね!
Re:
さすが ぱいせん!( ´ ▽ ` )ノ
おシャンな店はしっかり押さえてはりますな(^ ^) しかし次の店とこちらは お初天神通りのゴールデンラインですね(^_^)
No title
居酒屋の方も。
前にも投稿しましたが、今日またビオンタアルバリーニョ二本買って今飲んでいます。
田舎者で、なかなか大阪まで行けません。
これを買うついでに安いシャンパン買いました。「スパークリングではない。なんとかシャンパンの端くれ。」
同じくらいの値段でした。
前に疑問があったので、また、ノドクロを焼き、いろいろな野菜やアテを用意して、ビオンタアルバリーニョと鍋島との比較をしてみました。
鍋島は日本酒飲みが欲しがる人気酒。
酒のレベルはそれだけ飲めば、絶対鍋島の勝ち。やはり美味い。
しかーし、肴と食べると、中級酒と思うビオンタアルバリーニョの方が美味い。
まさに肴とのマリアージュ。
中級酒だが、「酒屋で2000円余り。」店では5000円余りか?
肴には大吟醸レベルの日本酒よりあうかも?と思いました。
最初中級酒だと思ったのですが、これは飲んでいても、飽きが来ない。
酒の奥深さを認識しました。
まだまだ私は初心者ですね。
機会を見て、シャンパンとの比較を試してみたい。
結構ビオンタアルバリーニョ気に入りました。
No title
飽きが来ず、ずっと飲んでしまい、一本行ってしまいそうという意見を補足します。
No title
妻はまだ仕事で帰りません。
少し残しておいてやろうと思っていましたが、もう一本行ってしまいそう。
飲み始めは?という味ですが、飲んでると、止まりません。
皆さんも一度どうぞ!
いい酒です。
Re: No title
あまり呑みすぎはよくありませんよ
私も人の事は言えませんがσ(^_^;)
是非奥様とビオンタお楽しみ頂き
また感想を教えてくださいね( ´ ▽ ` )ノ