
本町は
昔からのオフィス街
しかるに 一流企業の本社や拠点となる支店が多い
上客が多いので、この界隈は北新地とまではいかないが
お値段は高めだ
しかし、例外店もある
単に安いだけでなく、内容は本町に相応しい上質なお店
この日訪れた店もその例外店だ。
膠(にかわ)さ~ん♪

行燈

入口の取っ手

なかなか見事なセンスだな(^_^)
さて中に入りましょう
まいど(=゚ω゚)ノのりぴーだよん~♪

中は狭いが温かい心地よい雰囲気やな(^_^)
さて、お酒は何にしようか


おっ!私の好きなパクチー*\(^o^)/*
パクチーチューハイがあるではありませんか*\(^o^)/*
迷わず注文
パクチーチューハイ
380円

う~んこれこれ!この香りや(^_^)
さてアテは
お店の方に聞いたら
若竹煮がオススメとか
ならは
若竹煮
380円

木の芽の香りが 凄くするな
味付けも濃くなく筍やワカメの味がよく引き出されてる
しかし、東南アジアの香料であるパクチーと
純和風な 若竹煮
これが意外に合うから不思議やな(^_^)
さて、この店は 炭火焼食堂と名打ってるだけあり
焼き物がうまそう

中でもお店の方イチオシは
金曜日限定の 山地鶏

ほう、奇しくも今夜は金曜日
金曜日はストレンジャー!(石野真子)
好きやったな(^_^)高校生の時にサイン会に行き
握手してもらったな手を一週間洗わなかったなσ(^_^;)
そんな話はどうでもええわな(゚o゚;;
では、そんな山地鶏の中から
肝造り
480円

おぉ~(;゜0゜)
これは凄い!ビジュアルだけで、肝の濃厚さ 新鮮さが伺える!
この肝には
辛口の日本酒ぶつけたいな(^_^)
てな事で
紀土 を
380円やったかな

マリアージュ(^_^)

やはり期待通りの 肝(^◇^)
辛口の紀土と あうね
山地鶏もんをもう一つ
もも肉タタキ
580円

う~ん、これも見ただけで解る*\(^o^)/*
火の通し方絶妙っすね(^◇^)
どれ、お味は

くわぁぁ~~(;゜0゜)なんじゃこれ!!
これが本来の鶏肉の旨味なんやなと
思い知らされる(;゜0゜)
牛や豚、羊には無い
鶏肉ならではの旨味
具体的な表現する言葉が見つかりまへんな(;゜0゜)
美味しい鶏肉や お酒 堪能させて貰いました(^○^)
しかし
気になるもんがカウンターの大皿に盛られてたんで
一ついただくことに
とり飯おむすび
150円

どれ お味は

うっ、うっま~(;゜0゜)
鶏肉は期待通りの美味さやし
しかし驚きは 野菜の具の美味さ(゚o゚;;
鶏肉の旨味を吸い込んだ野菜の具と米
たまらんわヽ(;▽;)ノ
まさに、50代の おっさんの心を
揺さぶる味や*\(^o^)/*
いやはや 膠さん
想像以上に良かったです(^_^)
さて お代は2350円
美味しい鶏肉食べたくなったら、必ず来まっさ(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ
こんなん参加してます
おしとくなはれ
ランキングアップに清きワンクリック
ご協力下さいm(_ _)m
にほんブログ村
こちらもよろしくねd( ̄  ̄)
大阪食べ歩きランキングへ
スポンサーサイト