
さて、京都 西院の 折鶴会館
こちらの建物の内筋には ええ佇まいがございます


その中で、まだオープンし1年経って無いという
洋食系メニューの評判なお店に伺いましてん
布(ふ) 折鶴会館店は~ん♪

ご近所に
同じ屋号の
布さんがあるらしいです。
早速中入りましょかね~
京都でも相変わらずの
まいど(=゚ω゚)ノのりぴーだよん~♪
8人も入ればまんちくりんな広さのお店ですね~
こちらのウリは
ワインに合うアテを和風なおばんざいテイストで提供するスタイルとか
それもワインはこれ

お~北極星の一升瓶やん

そう
この一升瓶見てピンとくる方はなかなかな呑み食べプレーヤーですぞ
天満の このお店に行かれた方はお解りですな
マスターに聞くと
やはり天満呑みをしてて、このワインの出し方が気に入り同じように

表面張力入れ

あっ、白ワイン300円
アテは
カウンターにあった本日のおばんざいを三品盛りに
おばんざい三品盛り
500円

内容は
鱧の南蛮漬け

この時期に鱧は珍しくかんじますが
肉厚で鯵より旨味が上品で濃いですね

ひじきの煮物

オーソドックスな和風なおばんざいですが基本がしっかりしてるの感じますね

玉子とソーセージのトマトソース和え

派手さはありませんが、これも大変美味しい

これは期待が持てる内容ですな~
おまけに
お隣にいらした常連さんに
お勧めを教えていただく事が出来まして
冷製コンソメトマト
380円

ほ~
どれ
う~あ~
上品でめちゃくちゃ美味いわ
トマトの風味や味は壊さず
ほのかなコンソメの旨味だけを優しく注入されてる感じや
ワインおかわりや

あちょ~~~~


そして
もう一品、常連さんオススメ
チキン南蛮
280円

こりゃ凄い

お値段の割にボリュームもあり
甘酢とスパイスとタルタルソースのハーモニーが凄いやんか~

流石常連さん、ええの教えてくれはりましたわ

いや~しかし京都で
こんなカジュアルで和に近いとはいえ
洋食立ち呑みがあり
お値段も天満に負けてない店があるなんて知りませんでしたな

この店、近かったら週イチで寄ってるな

さーて そろそろお腹もまんちくりん
帰りますか

お代は1760円

いや~マジお気に入り店になりましたね
布(ふ)はん

また京都来たら必ず寄りまっさ



こんなん参加してます
おしとくなはれ
ランキングアップに清きワンクリック
ご協力下さいm(_ _)m
にほんブログ村
こちらもよろしくねd( ̄  ̄)
大阪食べ歩きランキングへ
スポンサーサイト