
北浜駅から京阪電車にのり、本来
京橋で降りなきゃあかんのですが
娘としてたLINEに没頭し
気が着いたら
ここに着いてた


ありゃ、、、、
乗り過ごしや

まあね
しかしね
これも何かのご縁

守口市駅で呑みましょう

素晴らしきポジティブ(呑みに関しては

)
私の良いところであり
悪いところが、このような前向きな考えに直ぐになれるところやな
さて
いつもなら
守口市駅なら
例のあの店に行ってまうが
こんな偶然なタイミング
普段行かない店に行ってみようと考えた

とことん、前向きですやろ

自分でも感心しますわ

そんでもって
この日お邪魔したんは
この雑誌にも掲載された守口のお店

駅前の大衆居酒屋
河内屋は~ん♪

実は前々から気になってまして
本日ようやく初訪問

さて、いつもの
まいど(=゚ω゚)ノのりぴーだよん~♪
店の中は
しみじみぃ~とした
アダルトな空間だねぇ~

70代の 大将お一人で切り盛りされてました

お酒は
シークワサー酎ハイをお願い
380円

アテは
カウンターの上の大皿に目を奪われたね

鯛のアラ煮
350円

大将が
『余ってもしゃ~ないし』と言い
山盛りに盛ってくれましてん

よう煮かれてて
め~っさ美味い
鯛の鯛もみっけましたで


なんか縁起がええよね~

身がぎょうさんついててホンマ美味しあら煮ですな~
そして
やっぱり、河内屋さんみたいな
しみじみしたお店で味わいたいのが
冬場の呑み屋の定番
粕汁
200円

こちらは 本家酒蔵の豊祝さんとご縁があられ
伏見が豊祝さんの本家と教えてもらいました

日本酒はもちろんの事
この粕汁の酒粕も、豊祝の ええ酒粕ですわ

具はベーシックな鮭


昔しのご縁を大切にされたり
故郷を大切にされたり
当たり前の事かもしれんけど
優しい大将らしさが
しみじみ溢れたお店とお味ですな

お代は940円
河内屋はん、またゆっくりきまっさ



さて、折角 守口市駅まできたんや
あっこも覗いて行こうかな
こんなん参加してます
おしとくなはれ
ランキングアップに清きワンクリック
ご協力下さいm(_ _)m
にほんブログ村
こちらもよろしくねd( ̄  ̄)
大阪食べ歩きランキングへ
スポンサーサイト