コメント
2位!
のりぴーさん
blogランキング上昇しましたね。めーめーさんとはまだ差がありますが、私も頑張ってポチっとし続けますね。
blogランキング上昇しましたね。めーめーさんとはまだ差がありますが、私も頑張ってポチっとし続けますね。
No title
T.Oはん
いつも北陸の地からポチっと投票ありがとうございますm(_ _)m
まあ、めーめー師匠は凄いお方やし簡単には並びも抜けも
しませんね(^_^)まあ今年はどのジャンルでもええから
1日だけでもええからいっぺん1位になってみたいですね
まあ中身が伴わないと1位にはなれませんので
頑張りますわ。今後ともよろしくお願いしますね( ^ ^ )/■
いつも北陸の地からポチっと投票ありがとうございますm(_ _)m
まあ、めーめー師匠は凄いお方やし簡単には並びも抜けも
しませんね(^_^)まあ今年はどのジャンルでもええから
1日だけでもええからいっぺん1位になってみたいですね
まあ中身が伴わないと1位にはなれませんので
頑張りますわ。今後ともよろしくお願いしますね( ^ ^ )/■
No title
和歌山駅の井出商店は昔からの有名店ですが、2,3年前から言えば、200円高くなりました。
それで今は行きません。
弟子の丸三は150円高くなりました。
同じような味ですが、大阪の人は便利な井出に。
私らは車で丸三に。
が多いですね。
丸三は寿司が100円。巻きは150円です。
私は麺硬め!ネギ多め!と叫びます。
特750円。寿司100円。
遠いが、やはり私のお薦めはうらしまか、しま彰。
しま彰はうらしまの弟子。
jrから貴志川線に乗らなくてはならない。
中華はなんと500円。
売り切れ多い丼をつけても安い。美味い。
これが和歌山市にあれば!
うらしまは車が無ければ行きにくい。
昼しかしてないし。車も置きにくい。
多田屋のように居酒屋は高い。
タダなのに。
理由は和歌山は車社会だから。
私の家族は今は三人。皆車持ち。
息子夫婦も姉夫婦も皆一人一台。
飲んだら代行で帰る。
そんなわけで、外で飲む人は電車通勤の人。
結局客の数も少なく、競争が無いんですわ!
駅裏の東口に店ができてきたくらいか?
逆に南海和歌山市駅はかなり寂れてきた。
それで駅も周辺もやり直しの工事にとうとう入った。
それで今は行きません。
弟子の丸三は150円高くなりました。
同じような味ですが、大阪の人は便利な井出に。
私らは車で丸三に。
が多いですね。
丸三は寿司が100円。巻きは150円です。
私は麺硬め!ネギ多め!と叫びます。
特750円。寿司100円。
遠いが、やはり私のお薦めはうらしまか、しま彰。
しま彰はうらしまの弟子。
jrから貴志川線に乗らなくてはならない。
中華はなんと500円。
売り切れ多い丼をつけても安い。美味い。
これが和歌山市にあれば!
うらしまは車が無ければ行きにくい。
昼しかしてないし。車も置きにくい。
多田屋のように居酒屋は高い。
タダなのに。
理由は和歌山は車社会だから。
私の家族は今は三人。皆車持ち。
息子夫婦も姉夫婦も皆一人一台。
飲んだら代行で帰る。
そんなわけで、外で飲む人は電車通勤の人。
結局客の数も少なく、競争が無いんですわ!
駅裏の東口に店ができてきたくらいか?
逆に南海和歌山市駅はかなり寂れてきた。
それで駅も周辺もやり直しの工事にとうとう入った。