
本日二回目のUPです

この日から私ゃ盆休み

休みっちゅうたら日頃夜にしかお邪魔出来ないお店も
今時は昼酒を楽しめますんや

先日夜お邪魔し
楽しんだお店に この日は12時前からお邪魔しましてんや

そのお店は
野田阪神、またはJR東西線
この駅

海老江やな
この商店街も昼間見るんは初めてやな

昼間お邪魔のお店は
お多福さん

夜とは店構えの雰囲気ちゃうね

まいど(・ω・)ノのりぴーだよ~

二代目の お父さんがおられました
とりあえず
酒は黒霧島水割りを
ぷっは~
昼酒は格別だね~

さて、
前回お邪魔した時品切れしてたアレを食べたい一心でしたな

まあ出来る前に
おでんのスジと巾着をいただきました


お多福さんで初めておでん食べたんですが
め~~っさ美味いやん
三代目が買い物から帰られおでんの美味さの秘密聞いたら
なんとこの鍋の

底に
鯛の骨、鱧の骨が多数入ってるそうです

魚の骨からええ出汁でてるんやな

さて、おでんを味わい終えて出てきました

念願の鯨の炙り
300円
うほぉ~
これこれ実は夢にも何回か出てくる程
食べたかったんですわ

モチモチしてて全然油臭くない脂身
そして少し歯ごたえあるが噛めば噛む程鯨肉の味がよくわかる赤身
双方が一皿で楽しめる銘品ですわ

何回食べても美味いっす

黒霧島の水割りまたおかわりして

お多福さんの銘品のひとつ
タラコのオムレツ
300円
先ずは三代目
シラスをバナーで炙り焦げ目を出してから
卵、たらこ、炙ったシラスを混ぜて焼く
手間のかけた一品ですな
出来上がり


真ん中に箸を入れ割ると

中には沢山の たらことシラス
何よりトロトロの玉子が堪らない

お多福さん
もう最高に満喫いたしました

さてそろそろ失礼しまひょか
お代は1400円

また夜にもきまっさ



こんなん参加してます
おしとくなはれ
ランキングアップに清きワンクリック
ご協力下さいm(_ _)m
にほんブログ村
スポンサーサイト