大阪ノスタルジックな串カツとビームハイ 梅田『松葉総本店』
- 2017/05/16
- 06:00

【サントリー企画 ジムビームハイボール お店訪問企画第2弾!!】
大阪の地下街を歩くと、阪神とJRの間くらいで
カレー風味の油っぽい香りが
二年前までは充満していたこの辺り
そう、この階段下のスペースには
カレー風味の油っぽい香りの素の店がありましたな(´∀`)
今はなき 松葉 大阪店さんが
ある意味大阪の串カツ文化の象徴のはじまりみたいな店でありましたな。
さてこの日は その松葉さんの総本店さんが
今回のお店訪問リストに載ってたもんやし
仕事中の友人を引っ張り新梅田食堂街へ
そうそう、この新梅田食堂街も 何十年も変わらない梅田の呑みの聖地のひとつだよね
さて、お目当のお店
松葉 総本店 さ~ん♪(お店情報は→コチラ)
まいど(=゚ω゚)ノのりぴーと仕事サボって来た2人だよっ!
平日14時過ぎだと言うのに、結構入ってるな
この店の天井が低いのんが何故か落ち着くね
💁『天井が高いっていいわね~♪』
👱『天井が高いっていいよな、、、、』
某ハウスメーカーコマーシャルの竹之内豊氏が本意ではない一言を呟くシーン
いや、マジ解るよ(´∀`)
男ってのは狭い空間にいると何故か落ち着くね
子供の頃狭い秘密基地作ったり
大人になっても何故かこういう店くると
落ち着くんや
さて仕事サボって来た2人と私の目の前には
大阪串カツ屋の見慣れた コレも落ち着く
ロケーションや
揚がり終えた串カツにおかわり自由なキャベツ
そして、大阪の掟
『二度漬け禁止!!』
の串カツ用ソースや!
もはや二度漬け禁止は全国の掟になってるようやな(^_^*)
さて、酒は当然コレや
ジムビームハイボール 350円
さあ、仕事サボって来たお二人さん
今日は俺がおごるし好きなんだのみや!
私ゃやっぱり松葉さん来たら この若どりから味わいたいよ!
若どり 160円
おっちゃん!若どり下さいな!
『ホットね~♪』と揚げ場のお兄さんに渡され
大阪流で言う
『温めて』
出してくれるんがホットやね(´∀`)
しかし他の地方の諸君
気をつけや
串カツ屋の若どり(チューリップ)の骨は
激アツなんや!
しかるに、正しい大阪の串カツピーポーは
キャベツを使い骨を持つんや!
覚えときや!(=゚ω゚)ノ
そう、松葉さんの 若どりが他の店と違うんは
一口食べた断面から垣間見える
浅葱色の存在や
そう、松葉さんの若どり揚げには
カレー粉がつけられてますんや!ヽ(´▽`)/
コレがかの昔、大阪の地下街をカレーと油っぽい香りにしてた 原因やね
さて、串カツもいろいろ食べると
アッサリした口にしてくれるんが欲しいよね
それならコレがいいでしょ?
たこ酢 300円
肉厚な吸盤のデカイタコとキュウリがいっぱい入ってまっせヽ(´▽`)/
さて、立ち呑み大阪串カツ屋の掟をもうひとつ
『揚がりたてコールは聞き逃すな!』
やはり、串カツの一番美味いのは、揚げたて揚がりたてや
ホットにすると 心持ち衣が硬く感じるな
特に このうずらは揚げたてにかなうものなし
うずら 120円
ソースは一度ダイブし
一番底で串をくるりと一回転し揚げたら
上級串カツピーポーやで(´∀`)
カマンベールチーズ 150円
えび 120円
昔はあまり無かった串カツネタやが
カマンベールチーズと串カツソースの相性ってなかなかええんよねヽ(´▽`)/
エビは串カツネタの王道やな
これは外せんよ
こんだけ串カツ味わうと
ビームハイボールももう三杯目や( ^ ^ )/■
ええ香りのビームハイボールと
串カツってホンマ合いますわ(´∀`)
キス 120円
れんこん 120円
キスも揚げたてに勝るもんなし
れんこんて何で串カツにすると
こんな美味くなるんやろね(^_^*)
まあ、男同士 呑めばタバコも吸いとうなる
しかし、東京の方々にはなかなか信じて貰えんのがコレ
地面が灰皿や。これは大阪の立ち呑み屋さんのディープな店の証やな(^ ^)
さて、指先リフレッシュし
串カツ食うで!
そしてビームハイボール飲むで!
昼間っから呑める松葉さん
テレビのグルメ番組にも
取り上げられてるんやね(´∀`)
さて友人2人と都合3人で
お代は5.000円弱
やっぱり安くて美味いんが大阪の串カツの基本やでヽ(´▽`)/
松葉さん、また 若どりとビームハイボール
味わいに来ますね(^o^)/
ごっそはん
ビームハイボール
また来まっさ(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ
サントリー
ジムビームハイボール特集ページは→コチラ
ジムビームの購入なら
Amazonページは→コチラ
こんなん参加してます
押しとくなはれ
ランキングアップに清きワンクリック
ご協力下さいm(_ _)m

にほんブログ村
こちらもよろしくねd( ̄  ̄)

フードライターランキング