コメント
老舗
一代目二代目
話にならない
基本の態度が最低
たしかに
昨日は
土曜日
忙しいのは分かるけど
二代目なんか暴力ふるう
ばか
たまにはと思い行ったが
味は「塩」のかたまり
老舗ね~
糞だね
行った自分が
糞か😁
ダイエットに励むおっさんの唯一の楽しみは美味しい立ち呑み屋めぐり
お江戸に行ったら
やっぱりお江戸の下町らしいお味を堪能してみたいなと望んでおりましたがなかなかコチラで調べても解らないもんです。
そんな折、お江戸上りを いつもお世話になってるmecicolle(メシコレ)の菊池さんにお話したところ
(小動物系の素敵な仕事の出来る女性です)
なんと東京の有名キュレーターさんにも声をかけて頂き、交流会を下町の老舗で開催して下さいまして
胸をワクワクさせながらうかがったお店は隅田川の畔、浅草にも近い 本所吾妻橋ってトコにあります
もつ焼き 稲垣 さ~ん♪(お店情報は→コチラ)
隣と裏とどんどん繋がり拡大されてきたお店のようで
キャパは100人規模の大型店です(;゜0゜)
さて、今回ローキックのお得意な素敵なメシコレ編集者の菊池さんのお声がけで 集まって頂きましたスーパーブロガーさんの方々ですが
年間2000軒をはしご酒、全国の酒場を巡る伝道師
塩見なゆさん(blogは→syupo)
なゆさんとは去年のこん時のメシコレ忘年会の時にお会いし、今回お会いするのは 2回目です(^_^)
今回もお店選びなどお世話になりました( ´ ▽ ` )ノ
そして、お二人目は
焼きそばというジャンルをメジャーにされた全国800軒以上を巡られた焼きそばスペシャリスト
塩崎省吾 さん(blogは→焼きそば名店探訪録)
初めてお会いしましたが、とっても優しくお話が上手な笑顔が素敵な焼きそばマニアさんです。
そして3人目は
毎日餃子を食べ歩きされ、TVマツコの知らない世界にもご出演されるなど餃子界の著名人
塚田亮一さん(blogは→東京餃子通信)
塚田さんのテレビ出演を拝見してただけにお会い出来てホンマ大感激です(^_^)
いや~凄いオールスターですよ(≧∇≦)
さあさあ
先ずは乾杯しなきゃ♪、お近くにアサヒビールの本社もあり敬意を表してスーパードライです、
注文はなゆさんにお任せし、稲垣さんのお料理が出てきました( ´ ▽ ` )ノ
お通し・筑前煮
なかなか味がしゅんでて美味し!
マグロ
いろんな部位かスキミみたいに入ってて
新鮮でいい色してますね(^_^)
カニサラダ
シュウマイ
お酒もお江戸で、ましてやもつ焼きと言えば
ホッピー
そうそう、この透明ラベルのホッピーは瓶の回収システムの無い大阪では見れません。
しかし、不思議です。このホッピーの美味さは抜群ですわ(≧∇≦)ナカが違うのかな?
美味い酒と肴があれば 同じブロガー同士
直ぐに打ち解け話に大盛り上がり
メインの もつ焼きも来ましたよ( ´ ▽ ` )ノ
品名が解らないんですが
どれも一切れが大きく、身がジューシー(≧∇≦)
このネギがまた刺激的で胡麻油が効いてて美味し!
シロはぷりぷりで大きく美味い!
このつくねは少し変わった型ちがしてますね
餃子は塚田さんに敬意を表して(^_^)
しかし、この豆腐サラダ 木綿豆腐がドン!と凄い
いや~~もつ焼き初体験でしたが
焼きとんとはまた違い美味かったです(≧∇≦)
もつ焼き稲垣さんごっそはん( ´ ▽ ` )ノ
また東京来たら必ず寄りますね
(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ
さてお店を出て浅草方面に歩き隅田川を渡りますと
なゆさんに『後ろご覧ください!』と言われ振り返りますと、、、、、
隅田川の向こうには東京スカイツリー
そして う◯こ、、いやいや不思議なオブジェが乗ったアサヒビール本社ビル
ここで皆さんと記念撮影することに( ´ ▽ ` )ノ
いやいや最高の記念写真です。
またしばらく歩くと
この綺麗なビルは浅草駅
浅草と言えば雷門
ここではジャンプ記念撮影
先ずは大阪組み、オレ浮いて無い(^_^;)
お次は東京組み
まだ浮いてる人多し(≧∇≦)
さて、ええ運動して喉乾いたしビールでも呑みましょ
浅草ビアホール D's diner さ~ん♪
(お店情報は→コチラ)
こちらも なゆさんご案内でまいりました
こちらは大手ビール会社4社のビールタワーがあり
飲み比べが出来るビール好きには堪らないお店
おっ!さすがは東京!
サッポロの東日本限定ビール
白穂乃香がありましたので呑みましょう!
ヒューガルデンホワイトっぽくて美味いな(≧∇≦)
お店の方が春限定地ビールをオススメ
全部持ってきて~と大人注文(≧∇≦)
ズラリと並ぶ春限定地ビール
味は、、、正直酔っ払い覚えておりませぬ(^_^;)
そろそろ皆さんも私たちも終電がヤバくなってきて
ここでお別れ
いやいやホント素晴らしい交流会を
ありがとうございましたm(__)m
菊池さん感謝ですありがとうございましたm(__)m
またお忙しい中、塩見なゆさん、塩崎省吾さん、塚田亮一さん お会い頂きありがとうございました。
皆さんから沢山の刺激頂きました。
大阪に来られた時にはまた是非お声掛け下さい
またいつの日かお会い出来る日を楽しみにしてます。
Author:立ち呑みのりぴー
立ち呑みのりぴーのブログへようこそ!
53歳某サラリーマン、ダイエットをしながらも大好きな立ち呑み巡りの日々に明け暮れる毎日をご紹介します。最近はフードアナリスト的な記事多しですが。
Blog記事にupした日がお店の訪問日とは限りません。
また画像撮影並びに当Blogへのupは
各お店の方の同意を頂戴しております。
しかし同意を頂戴しても極力他のお客様が特定できる
画像は避けております。
そのためアングル画像の内容が今ひとつ店の雰囲気を捉えられていない場合があります。
ご了解下さい。