注文は一度だけ!裏メニュー生姜餃子は鮮烈美味 高田馬場『餃子荘 ムロ』
- 2017/03/31
- 08:00

華のお江戸・東京
昨日のサントリー武蔵野ビール工場見学に
ひっかけ、実はもう1日東京の味のあるお店巡りや
東京でご活躍されているブロガーの域を超えた
方々と交流を深めておりました。
中でも、私が東京に行ったらどうしても行きたかったお店が 高田馬場にありまして、念願叶いお邪魔してきました( ´ ▽ ` )ノ
餃子荘 ムロ さ~ん♪
(お店情報は→コチラ)
なかなかディープな佇まい(^_^;)
噂に聞くにコチラのお店
カナリな上から目線な対応で有名らしく
大阪のブロガーとしてはハードルの高いお店ですわ
とにかく、根性決めていざ中へ!
まいど(=゚ω゚)ノ大阪ののりぴーだよっ!
私は、初めてご訪問の時には必ず名刺を出し、自分がどんなブロガーなのか。お店さんに対してどんな配慮して写真を撮るかを説明した上で楽しませていただきます。当たり前のマナーだと思ってます。
今回の餃子荘ムロさんにも同様のご挨拶をしますと
上からのご対応どころか『わざわざ遠くから来られたのだから カウンターで臨場感ある写真撮って下さい』とか餃子を包む手元なども快く 見せて下さり
お話も沢山聞かせていただきました( ´ ▽ ` )ノ
さて、メニューはコチラ
お酒はコチラね
お酒は大阪ではあまり見る事の無いプレミアムモルツの小瓶がありまして
小瓶ビール 400円
さあ、ここで東京の呑みのマリア様
酒場の聖母・塩見なゆさんと合流し
皆さんと
乾杯( ^ ^ )/■
ぐびぐび~
ぷっは~(≧∇≦)
お通しにねぎ味噌をお出し頂きまして
これがまた辛味のある白髪葱と中華風な味噌がビールに合いますね(≧∇≦)
さあお料理も出てきましたよ!
何せお酒以外は一回の注文に限る
これは厳格なルールなんです
搾菜 100円
ピリッとした搾菜はビールに合いますね
てか、箸がすんげー長い(;゜0゜)
日本の箸の1.5倍近くの長さがあるね
さて、お次のお料理は
豚肉骨付唐揚げ 650円
骨を入れる器は、お母さんお手製のチラシを使って作られた折紙の器(^_^)
シナモンがよく効いていて美味しいな( ´ ▽ ` )
これはホンマはおかわりしたいぐらいや!(≧∇≦)
香腸 値段不明
香り高い中華風ソーセージ!これもお酒がススム!
さて、次のお酒はなにすんべ
こちらのお店ならではのお酒を頂きたいですね~♪
ホースネック 400円
ほ~♪
ホースネックは初めて味わうな
ブランデーベースにジンジャーエールにレモンのこのカクテルが こんな餃子屋さんで飲めるってのが不思議で嬉しいね( ^ ^ )/■
そしていよいよ 餃子~♪
お母さんが、注文聞いてから先ずは皮を伸ばし
餃子専門のお父さんが、それぞれのネタの味の素を加え餡を加えて包む
生姜やチーズ、カレーなど小さな塊にカットして
ここで包む
そして焼かれて、出来上がり
先ずは生姜餃子(裏メニュー)700円
やはり生姜の塊入れてるだけに
生姜鮮烈!(≧∇≦)
餃子、カレー餃子、チーズも
カレーはほんのり香りを楽しみ
チーズは濃厚なパルメザンかな?
いやいや想像以上に凄い餃子でした(≧∇≦)
ホースネックもいと美味し( ^ ^ )/■
ふと、グラスの向こうを見上げると
きたなシュラン三ツ星店だったのね
最後は店主さんが、ムロTシャツ強調で
記念写真も撮らせていただきました(≧∇≦)
いやいや、鮮烈な餃子、そして美味しい料理ありがとうございました。
また皆さんに写真撮影などご協力頂きまして感謝しています!また東京来たら必ず再訪しますね~♪
餃子荘 ムロさん ごっそはん( ´ ▽ ` )ノ
また来まっさ
(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ
こんなん参加してます
押しとくなはれ
ランキングアップに清きワンクリック
ご協力下さいm(_ _)m

にほんブログ村
こちらもよろしくねd( ̄  ̄)

大阪食べ歩きランキングへ