コメント
馬肉がお好きなら…
(例の行き付けの店です)
誘いますね! 年内に! マジで!
Re: 馬肉がお好きなら…
是非お待ちしてます(≧∇≦)
ダイエットに励むおっさんの唯一の楽しみは美味しい立ち呑み屋めぐり
相変わらず肉ブームは凄いようだが
なかなか生で美味しく頂けるお肉となると
限られてしまいますな(´Д` )
そんな中、馬肉に特化した 肉寿司の人気店が
ついに飲食店の聖地・北新地にオープンしました!
肉バルで肉寿司 北新地店 さ~ん♪
(お店情報は→コチラ)
ハモンベイベーさんとか入ってるビルの一階ですね
この日はオープン直前のオープニングレセプションに
お招き頂き 馬肉の素晴らしさを体験しました~♪
一階はお一人様も来店しやすいカウンター席から
二階は 4~6人席が5卓かな
店内は馬をイメージさせる小物までバッチリ
和食の肉寿司というより
馬好きな方が集まるBARって雰囲気
さて、この日はコチラのお店オススメな
お料理を頂きました。(アラカルト)
先ずはご一緒の皆さんと
コチラは新・プレミアムモルツなんですね( ´ ▽ ` )
さてお料理です。
先ずは前菜物から
前菜四種盛り 600(一人前)
かぼちゃのデリサラダ、牛肉の生ハム・ブリザオラ、
鶏の燻製ハム、パテ・ド・カンパーニュ
様々なお肉を楽しめる前菜。
流石肉バルですね。
四元豚のふわしゃぶサラダ 780円
胡麻ドレッシングと柔らかい四元豚
落ち着く味のサラダです( ´ ▽ ` )
桜ユッケ 740円
ユッケは今は馬肉しか味わえぬ状況
久々甘辛いタレとうずら卵との相性は懐かしくさえ感じますね( ´ ▽ ` )ノ
よだれ鶏 600円
これは大人の棒棒鶏って感じ
ピリ辛な大人好みでお酒が進みますな~( ^ ^ )/■
ビームハイボール下さいな~♪
やはり世界一のウイスキーと自負する
だけあり切れ味抜群!
そして、これぞ馬肉の美味さと実感したのが
馬メンチ 450円
塩胡椒の下味だけで味わえる
馬肉ならではなアッサリしたメンチカツ。
コレは是非味わうべき一品ですね(≧∇≦)
いよいよメインの
最上段が上赤身280円
2段目は青唐赤身200円、
大根おろし山葵の塩ヘレ300円
そして大皿一番手前が馬ぃイクラ340円
馬ユッケとイクラのコラボは初めてです(≧∇≦)
ユッケがアッサリした赤身肉だけにイクラの脂の乗った塩味との相性は抜群( ´ ▽ ` )!
うにく、みたいに愛称を付けたくなります。
(有吉かっ!)
まあ素直に、馬といくらで馬の鞍ともひっかけ
しかし
雲丹もあるんですよ!
ウニ乗せホース 300円
先ほどの『馬くら』は塩味が際立ちましたが
今度は馬肉赤身が雲丹の甘さを実感させてくれます
これも愛称付けたくなります!
ウニ乗せホースは長いので
『馬くら』『うにホー』これからブレイクするかもね
馬肉寿司も美味かったが
牛肉寿司も美味いです(≧∇≦)
炙り隠し包丁が絶妙な
特上炙り肉寿司 480円
まさに大トロ炙りな美味さ!
流石希少部位の三角ハネシタ、炙って脂が活性化した美味さは堪りません(≧∇≦)
こんな素晴らしい肉寿司を目の前にしますと
赤ワイン 欲しくなるし
焼酎も凄く合いました
焼酎もワインも色々銘柄は取り揃えてあるようなんで
お店の方にお好きな味をご相談しましょう( ´ ▽ ` )
最後は赤出汁でさっぱりと
赤出汁 300円
牛肉のスジなどで旨味を出したこの赤出汁
素晴らしいコクの深さです!
最後まで大満足
Arurunさんご馳走さまでした!
自信を持ってご提供される肉寿司
素晴らしかったです(^_^)
また来まっさ(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ
Author:立ち呑みのりぴー
立ち呑みのりぴーのブログへようこそ!
53歳某サラリーマン、ダイエットをしながらも大好きな立ち呑み巡りの日々に明け暮れる毎日をご紹介します。最近はフードアナリスト的な記事多しですが。
Blog記事にupした日がお店の訪問日とは限りません。
また画像撮影並びに当Blogへのupは
各お店の方の同意を頂戴しております。
しかし同意を頂戴しても極力他のお客様が特定できる
画像は避けております。
そのためアングル画像の内容が今ひとつ店の雰囲気を捉えられていない場合があります。
ご了解下さい。