白祭りに振舞い年越し蕎麦をありがとう① 新福島『讃く』
- 2016/12/31
- 07:00

さて、色々ございました
2016年もあと僅か十数時間
今年はこのblogも、呑みだけの話題ではなく
スイーツやカレー、麺の記事なんかも結構
書きましな(^_^)
中でも毎月最終火曜日の早朝に
お邪魔するようになりました新福島の
コチラのお店には
毎回びっくりさせられましたな(≧∇≦)
さて11月29日
今年最後の白祭り

ありゃ(;゜0゜)
また長蛇の列が先月より長くなってまっせ!
おっ!山本店主
並ぶお客さんに恒例のご挨拶(=゚ω゚)ノ

今日は流石の最終白祭り、暖簾もバッチリ準備完了やね(≧∇≦)

うどん 讃く さ~ん♪(お店情報は→コチラ)

さて、自販機で毎回押すボタンは
右端下から3つ上の『白祭り』やで( ´ ▽ ` )

カウンターでトレーを置いて
お願いしま~す( ´ ▽ ` )ノ

山本店主はん
背中から気合いがにじみ出てまんな( ´∀`)

さあ、出来ましたよ!
11月年内最終白祭りのタイトルは
『みそみぞれ』

後に聞きましたが
山本店主が表現したかったテーマは
『石狩鍋!』
11月白祭・みそみぞれ 390円

チョイとこの日は早く列びお腹もペコペコに空いていまして
じゃこご飯 200円もたのんじゃいました(^-^)

さて、みそみぞれのお出汁ですが
赤味噌に鶏油の乳化された濃厚な仕上がり

寒さを凌ぐ正に北海道庶民が味わう石狩鍋のイメージ
麺は久々な(笑)白ですが
かなり太い感じの麺、これにも鶏油が練りこまれているとか

そして具は
石狩鍋と言えば
鮭!!
あえての生ですよ!それも豪華に4切れものってます!

柿のジュレもかかってて、山本店主ならではの表現の仕方ですね
牛肉と牛蒡の甘辛煮も濃厚ですね(๑>◡<๑)

じゃこご飯も大葉の香りが生きた
上品で美味しい仕上がりです(^O^☆♪

いやはや、いつも感動と驚きを与えてもらえる白祭り
最後に山本店主に今年のお礼のご挨拶をしますと

いやいや
良かったら大晦日
午前11時から、390食限定
恒例の 大晦日振舞い年越し蕎麦
是非食べにきてくださいよ!
って2016年の讃くさんの行事はまだ終わってなかったんや!
よっしゃ!
今から行って味わわせていただきまっせ(╹◡╹)
では、振舞い年越し蕎麦の模様は,お邪魔し直ぐに
CM②の後でアップさせて貰いまっさ\( ˆoˆ )/
②に つづく ( ̄^ ̄)ゞ
こんなん参加してます
おしとくなはれ
ランキングアップに清きワンクリック
ご協力下さいm(_ _)m

にほんブログ村
こちらもよろしくねd( ̄  ̄)

大阪食べ歩きランキングへ
スポンサーサイト