のどぐろ三連発!朦朧と罪美味日本酒 東梅田『日本酒・米屋 蔵バル 梅田店』
- 2016/11/24
- 06:00

最近肉食呑みが多かったが
やはり美味い日本酒には、海鮮アテが何よりですわな
最近、海鮮の極みな魚料理って何かな~と
考えていたところに
極ウマな魚と 酒を楽しめる店を発見したので
一緒に是非行こう( ´ ▽ ` )ノととあるグルメなお方に
お誘い頂き、やってきましたコチラのお店
東梅田やや南に位置する
日本酒・米屋 蔵バル 梅田店 さ~ん♪
(お店情報は→コチラ)

お~ぉ(;゜0゜)
アジアンジャパネスクな感じのお店ですね(^_^)

和風居酒屋色があまりなくいい感じかも( ´ ▽ ` )

せやけどら、今宵は美味い魚とお酒のマリアージュを楽しみにきたんや( ̄+ー ̄)
内装は関係あらへんか
さて、お酒もビールで腹膨らますのもったいないし
一発目から 日本酒行くかね( ^ ^ )/■
コチラのお店、地酒を含めたお酒が
2500円で飲み放題なんやて(;゜0゜)
こりゃ日本酒を色々と楽しまなね~♪
先ずは一杯目
東洋美人

スッキリ系な東洋美人は
スタート酒には最適やな( ^ ^ )/■
それに、このワイングラス
いい感じで香りと味を楽しめる最適なグラスや(≧∇≦)
お料理はアラカルトでお願いする事に
先ずはお通し

汲み出し豆腐の下には、茄子のオランダ煮でしょうか
枡の底にひかれた胡麻の風味も軽やかに感じます。
なかなか女性も喜ばれそうなハイレベルなお通しです。
では皆の衆( ´ ▽ ` )ノ
乾杯!( ^ ^ )/■

明太子の酒粕漬け590円

粕漬けの明太子だけに、辛さまろやかな一品
チビリチビリ味わいたくなりますね
お次のお酒は
而今

最近はこういうフルーティーな日本酒が増えましたね
水菜と大根の酒盗サラダ590円

大根と酒盗の相性
サラダというか これは珍味ですね(^_^)
旬のお刺身3点盛り1290円

マグロをはじめ綺麗な切口と新鮮さを感じるお造り、食用菊が花吹雪の様に散らされてるのは素敵なセンスの盛り付けです。
後で聞いたら、フレンチシェフのアドバイザーがおられ和食でも その方のご意見を取り入れられてるようです。
そ、、
そして!
つ、、
ついに来ました( ´ ▽ ` )ノ
久々味わう
のどぐろ お造り 2.500円

この、ほんのり桜色の白身魚なのに
旨味濃い脂の乗り方はのどぐろならでは(≧∇≦)
マグロのトロが幼稚に感じてしまう
のどぐろの造りに合う日本酒を求め
オススメをいただく

のどぐろの美味さに朦朧となってましたら
お店の方から試作品のサービスを
ま、まじっすか(≧∇≦)
大ブーム
うにく!!

サッパリ美味い赤身の綺麗なローストビーフの上には
濃厚な甘さな 雲丹が*\(^o^)/*芽ネギもいい彩りやな

のどぐろと合わせ
ボクシングで言ったら
ワン、ツーを喰らった気分や(´Д` )
さてお次のお酒は、同じ銘柄を冷やと燗で飲み比べてみませんか?とお店の方からご提案を頂き
お猪口をセレクト

各テーブルには、燗用の湯煎加熱器がございまして
お客さんそれぞれの好みな温度を楽しめそうです。

お~♪
奥播磨
先ずは冷やで

キレキレな酒だね(^_^)
マリアージュチーズの盛合わせ。

日本酒とマリアージュしやすいように
軽く燻製されたチーズ(^_^)ワインとも相性良さそうな燻製具合(^_^)
さてさてそろそろ燗もええ感じで温まったようですな

うん!やはり燗にすると冷やでは感じれない香りも生まれますな( ^ ^ )/■
ほっこり
燗酒に浸っておりますと
キター!\(^o^)/
のどぐろ塩焼き 2500円

いやーまいった(≧∇≦)
美味い魚は塩焼きにするとモノの良し悪しがハッキリわかるな。
最高の焼き魚です!
お酒も 好みな塩焼きに合わせ
新政

うん!このキレ味は のどぐろ塩焼きとベストマリアージュや\(^o^)/
ご一緒した方が頼まれた
日本酒とカクテル

日本酒とバナナのコラボて意外に合うのがビックリや
まだ、のどぐろ塩焼きに朦朧としてるなか
次に出てきたんは
のどぐろ 日本酒のアクアパッツァ 2500円

ほ~
煮魚は アクアパッツァにされましたか(≧∇≦)
ワインではなく日本酒でアクアパッツァにされたこの一品

うーあー(≧∇≦)
このスープの美味さなんや!

いやいや、身の美味さもさることながら
この黄金のスープは堪りません!
このスープに素麺とか入れて 一滴残らず味わい切りたい(≧∇≦)
お酒は
山本

鶏肉の塩麹漬け690円

お、、おしゃけ下さい

お肉くだしゃい
葱と鴨肉のロースト 山葵添え990円

鴨が葱しょってます(^_^)

ご一緒した、肉星人さんも喜ばれておりましたな
しかし私ゃ、
のどぐろ三連発にまだ放心状態(´Д` )
お肉ちゃん ごめんやで~m(__)m
銀鮭の土鍋ごはん 1100円

驚きは、このご飯の美味さや!
夢ぴりかを使われてるらしいが、白ご飯だけでも
ここのご飯は美味いやろなと思ったね(^_^)

そしてそして
もう一つの 米メニューは
活〆真鯛のゴマだれ茶漬け790円

鯛の出汁でしょうか?
回しかけますれば

ほんのりと火が通り、これは堪らないシメですね(^_^)
酔うと特にこの出汁の効いたお茶漬けは
堪らなく美味く感じます(≧∇≦)

最後はデザート的な
和三盆のブランマンジェ550円

和三盆の優しい甘さが堪らない(≧∇≦)
不思議と酔うと甘いものが欲しくなります
そんな時 満たしてくれるブランマンジェですな
今回4人で一品をシェアし分け合いましたので
お代は1人あたり 約5000円とちょっと
日本酒をこれだけ満喫し
料理もこれだけ味わい楽しめたので
とってもお値打ちに感じましたね*\(^o^)/*
日本酒・米屋 蔵バルさん
のどぐろをはじめ、どの肴も美味かったし
日本酒との相性はバッチリでした( ^ ^ )/■
しかし、のどぐろ ホンマ美味かったな~♪
また味わいに来ますね*\(^o^)/*
ごっそはん
(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ

こんなん参加してます
おしとくなはれ
ランキングアップに清きワンクリック
ご協力下さいm(_ _)m

にほんブログ村
こちらもよろしくねd( ̄  ̄)

大阪食べ歩きランキングへ
スポンサーサイト