コメント
No title
赤星〜♪(すぐそこに喰い付くw)
つい最近、缶が再販されたので、
さっそく買い溜めしていまいました(笑)
やっぱり雰囲気的にも瓶で呑む方が美味しいですけど、
缶の手軽さと、赤星で缶というレアリティには価値を感じます。
さて、本題に入りますが(笑)
厨房を思わせるカウンターには新鮮味がありますし、
価格設定の低いアルコール類にも魅力を感じるのですが、
やはり写真で見てもアテに少し難があるようですね…。
京橋という立地的にライバル店が多いですし。、
1階の設備を考慮するとポテンシャルの高さは感じるのですが!
のりぴーさんの後半の考察も非常に参考になりました_φ(. .*)
つい最近、缶が再販されたので、
さっそく買い溜めしていまいました(笑)
やっぱり雰囲気的にも瓶で呑む方が美味しいですけど、
缶の手軽さと、赤星で缶というレアリティには価値を感じます。
さて、本題に入りますが(笑)
厨房を思わせるカウンターには新鮮味がありますし、
価格設定の低いアルコール類にも魅力を感じるのですが、
やはり写真で見てもアテに少し難があるようですね…。
京橋という立地的にライバル店が多いですし。、
1階の設備を考慮するとポテンシャルの高さは感じるのですが!
のりぴーさんの後半の考察も非常に参考になりました_φ(. .*)
厳しいコメントですね~(゜〇゜;)
とむなら…
写真右上の煮込みとどて焼き5本で、相当飲んじゃいますね♪
とむなら…
写真右上の煮込みとどて焼き5本で、相当飲んじゃいますね♪
Re: No title
taka:aさん
赤星390円は京橋では破格値です
こんな店が長続きして欲しいので
厳しい事も書いてしまいました。
大阪駅前1ビルの徳田さんのアテのスキルがあれば
大満足しちゃうんですがね
赤星390円は京橋では破格値です
こんな店が長続きして欲しいので
厳しい事も書いてしまいました。
大阪駅前1ビルの徳田さんのアテのスキルがあれば
大満足しちゃうんですがね
Re:
とむさん
生意気なコメントで申し訳ないです
京橋では石田商店さんという
セルフの名店が3月まであったので
厳しい目で見ちゃうんですよね。
徳田さんは徳田さんなりに健闘はされてると思います
生意気なコメントで申し訳ないです
京橋では石田商店さんという
セルフの名店が3月まであったので
厳しい目で見ちゃうんですよね。
徳田さんは徳田さんなりに健闘はされてると思います