【週末特集】お気に入りあんぱん 長堀橋『き多や』
- 2016/04/16
- 06:20

呑み以外なネタ、今週はパンを(^_^)
さて本日の、呑み以外なネタを綴るお話は
会社近くの、お気に入りのパン屋さんのお話を(^_^)
本町と心斎橋のやや心斎橋側にある南船場
コチラにございます
き多や さ~ん♪(お店情報は→コチラ)

実は、き多やさん
もう少し本町寄りの三休橋にもお店がございまして
以前は 木曜、金曜限定でパンde立ち呑みなる立ち呑み屋さんもされていたお店なんです。
何回か、立ち呑み屋さんをされてた時は私もお邪魔させていただき、
き多や さんの美味しいパンを中心にしたピンチョスをはじめとするアテを楽しませていただきました(^_^)
残念ながら立ち呑み屋さんは
現在お休み中なんですが、き多やさん自慢の
あんぱん、クリームパンはたまに買いに行かせて頂いています( ´ ▽ ` )ノ

そんな広くないお店には
朝早くから、手作り焼きたてのパンがズラリと

また、コチラ
近所のOLさんに大人気の
野菜たっぷりなサラダにお惣菜、そしてき多やさん自慢のパンがセットになったランチボックスは
500円!!
というお値打ち価格でご提供(;゜0゜)

そうそう
これが詳細なんですよ

私が写真撮ってたら
忙しい中
店主さん『せっかくやからこんな感じで写してみたら』って(^_^;)

お~!き多やさん自慢の あんぱんも選べるんですね
このパンの頭に塩昆布が付いてるのが あんぱんなんですよね

サラダも野菜たっぷりで素晴らしい( ´ ▽ ` )ノ

私のお気に入りの あんぱん、そしてクリームパンを
頂き

会社で頂きました( ´ ▽ ` )ノ

あんぱんは、餡がズッシリ
生地はモチモチっと最高ですわ( ´ ▽ ` )ノ
てか、キーボードの上にパン置くか(^_^;)

クリームパンは更にふっくらモチモチ
そして優しいクリームが堪らない( ´ ▽ ` )ノ
毎日でも食べたくなるお気に入りの
き多やさんの あんぱん&クリームパンでございます!
いやはや、き多やさん
またパン買いに行きますね( ´ ▽ ` )ノ
ごっそはん(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ

今週のInstagram
さて今週アップしたInstagramですが
土曜日はサントリーさんから届いた
新感覚クラフトビール、クラフトセレクトの詰め合わせ
アソートセットでパチリ( ´ ▽ ` )ノ

月曜日は
リニューアルオープンの中華レストランの
レセプションにお呼ばれし パチリ( ´ ▽ ` )ノ

火曜日は
関目高殿の、麺やわっしょいグループの新店
『男のラーメン 関目団長』さんのオープニングレセプションにお邪魔し大噴火に撃沈パチリ( ´ ▽ ` )ノ

そして昨夜の金曜日
会社近くの ごはんや長助さんで、豚角煮の美味さに唸り パチリ( ´ ▽ ` )ノ

ややおとなしめな一週間で
ございましたな|( ̄3 ̄)|
震災と自分に出来る事と 癒された屋台と
一昨日の木曜日夜
熊本では震度7の大地震と度重なる余震に
被災された方々
御見舞い申し上げますと共に、チーム日本として
何が出来るのが、何をすべきなのか
私なりに考えていました。
私には大したことは出来ませんが
救われた自身の体験のお話を先ずする事が
ブロガーとして 最初に出来る事と考えて 昔話をひとつ書かせて下さい。
思い起こせば
20数年前、あの阪神大地震の夜
私達家族は余震に怯え、一睡も出来ず過ごしたあの
寒い夜を思い出しました。
朝から、水もガスも止まり
満足に食事も子供達に与えてあげれず
ペットボトルのお茶をカセットコンロで温めて
作ったほろ苦い どん兵衛のみ
妙なハイテンションと恐怖の中では
不思議と空腹感はその時は無かったが
何やら虚しさは強く感じた。
そんな中、0時を間近にした夜
普段から、住まいの近くに必ず寄り
数分止まるこの屋台 尼崎の各所を長年回り続けておられる
阪神軒さんの屋台のチャルメラの音がした

(阪神軒facebookページより)
私は 何故?こんな夜に?
いや、こんな被災した夜だからいつも通りということが無性に嬉しく感じた。
私は直ぐに外に出て
ラーメンを二杯注文した。

(同じく阪神軒facebookページより)
阪神軒のオヤジさんに
聞いたらご自身も地震の被害に遭われてたようだが
何か出来ることはないか?
空腹に、辛い思いをされてる方に、自分が頑張って普段から回ってる街を回る事により
お役に立てるはず!
そんな思いで回られてる話をお聞きし
有難く感じたな、、、
子供達2人も いつもは楽しみの夜食の
阪神軒さんの中華そばを
その日初めてのちゃんとした食事として喜び味わう事が出来た。
救われた、ホッとさせて貰えた。
先日、LINKやサントリー企画でもご一緒し
お世話になってるスカパラ師匠が
立花駅近くで 阪神軒さんの記事を書かれてるのを
拝見し、何故かとても嬉しかった。
そして20数年前のあの震災の夜を
癒して下さった中華そばを 思い出し感謝した。
あれからこの国には
多数震災があったが、阪神大地震の教訓が
いや、あの時に皆が感じた『自分に出来る事とは』
の積み重ねが 復興に大きな力になってると私は思いたい。
今回も、熊本に 皆の『自分に出来る事』が沢山集まる事を願い信じたい。
こんなん参加してます
おしとくなはれ
ランキングアップに清きワンクリック
ご協力下さいm(_ _)m

にほんブログ村
こちらもよろしくねd( ̄  ̄)

大阪食べ歩きランキングへ
スポンサーサイト