
この日は、お京阪に乗って
電車でGO!

やって来たのは祇園四条駅~♪

ほんでもって
メインの用事の前に折角の京都やしって事で
プチ前のみ梯子したあるよ( ´ ▽ ` )ノ
先ず1軒目にお邪魔は
祇園四条駅から歩いて5分強かな
わたなべ横丁 さ~ん♪(お店情報は→コチラ)
まいど(=゚ω゚)ノ大阪からきた、のりぴーだよっ‼︎

気さくなマスターがお出迎え(^_^)
雰囲気的にサンドイッチマンの伊達に似てたような記憶が(^_^)
偶然にも、お知り合いの方々先にきて飲まれてて
私ゃ、遅ればせながらのホッピーオーダー
ホッピーセット350円
お知り合いの方が呑んでたんは生ビール450円、
他にビール大瓶は590円
大阪の立ち呑み屋さんから比べると
ちょいと高めかな。
コチラのわたなべ横丁さん
月曜日は、
ちょっとBAR森って名称になるイベントデーらしく

ほとんど内容は変わらないらしいかわ、串焼きが充実してるらしい(^_^)

お知り合いが頼まれてた
串焼き
ズリと軟骨(各120円)
なかなか美味いかな(^_^)
私ゃこの懐かしい
扇ハム350円 を頼みまして

短時間に梯子すべく
お店を失礼しちゃいましたが
常連さんも皆さん優しく温かいええ雰囲気のお店でしたね(^_^)
わたなべ横丁さん
ごっそはんでした(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ
お次にお邪魔は、わたなべ横丁さんを
更に北に上がり
この木屋町会館とやらに入ってるお店に(^_^)

傘と書いて『きゃさ』と読むらしい
傘(きゃさ)さ~ん♪(お店情報は→コチラ)
お隣は系列の座り呑みのお店らしい
まいど(=゚ω゚)ノあと30分しかないけど、のりぴーだよっ‼︎
コチラで、もうひと方と合流し 三人でサク呑みする事に(^_^)

お酒は焼酎が充実されてまして
300円、400円と利用しやすいお値段(^_^)

アテも、リーズナブル(^_^)

コチラはキャッシュオン制で
この器にお金を入れるんですね(^_^)

私ゃ黒糖水割り400円

こちらの名物
100円小鉢
三人で、それぞれ一品チョイス
合鴨ロース、塩辛入ポテサラ、ホッキ貝の酢味噌和え
なかなか
サクっと寄るにはええお店ですね~♪
カウンター下には
コンセントもあり、携帯を充電しなから呑めるというのも至れり尽くせり(^_^)
また是非お邪魔したいお店でした( ^ ^ )/■
ごっそはんでした(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ

こんなん参加してます
おしとくなはれ
ランキングアップに清きワンクリック
ご協力下さいm(_ _)m
にほんブログ村こちらもよろしくねd( ̄  ̄)
大阪食べ歩きランキングへ
スポンサーサイト