
呑み以外のネタを綴る【日曜特集】
20回目の今日は
新福島駅へ(^_^)

お昼にやって参りました( ´ ▽ ` )ノ
今回は
この新福島界隈の 二軒の 麺人気店さんの
お話を
先ずは一軒目
斬新なうどんと言うか蕎麦と言うか
様々な麺ブロガーさんの記事で一度は来てみたかったお店
讃く さ~ん♪(お店情報は→コチラ)
ほほぉ~
なかなかええ店の佇まい(^_^)
これは期待しちゃいますね
うどん 讃く さんは 16時までの営業なんすね

因みに18時からは

そば 山く さんですか(^_^)
お蕎麦も是非今度味わいたいもんですね~~♪
本日は うどん讃くさんを堪能しましょう( ´ ▽ ` )ノ
まいど(=゚ω゚)ノのりぴーだよっ‼︎

なかなか気持ちのいい内装の店内ですね( ´ ▽ ` )ノ
先ずは入口付近にある
食券自販機

いろいろありますが
牡蠣天丼のセットなるもんに惹かれまして
800円のボタンを
ポチッとな(^ー^)ノ
出来上がりを待つ
カウンター周りには、誘惑の美味そうな小鉢達が!

コチラ一軒の訪問予定なら間違いなく
追加してたな(^_^)
さて、
牡蠣天丼のセットが出来ましたよ( ´ ▽ ` )ノ
牡蠣天丼セット 800円
先ずは牡蠣天丼(^_^)
プリっとした、牡蠣の天ぷらが4つも乗って
嬉しいね( ´ ▽ ` )ノ

そして
ぶっかけの饂飩がまた素晴らしい

ほほぉ~
うどんと言えば白い色が当たり前かと思ってましたが
これは蕎麦の実の籾殻でしょうか?
粗い感じの色合いがまた美味そうだ(^_^)

先ずはうどん
麺のコシの強さはいい感じ( ´ ▽ ` )ノ
そして出汁
この出汁めっさ好みっす‼︎
牡蠣天丼をしばし忘れ
半分くらい うどんをすすってたね(^_^;)
そして牡蠣天丼も味わいましょう(^_^)

サクサクした、軽めの衣
濃厚な牡蠣の身の美味さ、これもまた堪りません‼︎
天つゆも、辛くなく 薄味で 牡蠣のお味がよくわかる
塩梅です( ´ ▽ ` )ノ
いやはや うどん讃くさん
初めて味わいましたが、今まで食べたうどんの中でも1番好きかも(^_^)

帰り際
ECO割りの表示を見た(^_^)
なるほど(^_^)これも良いことですね!
うどん讃くさん
美味しいうどん食べたくなったら、また来まっさ
ごっそはん(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ
さて、
これで帰るでもなし
実はお近くにある もう一軒の
さんく
にお邪魔しましてんや(^_^)
三く さ~ん♪(お店情報は→コチラ)
こちらは、先日TV 魔法のレストランで出てたのを見て
濃厚な魚系スープとやらを是非味わいたくやってきましたんや(^_^)
まいど(=゚ω゚)ノ濃厚な、のりぴーだよっ‼︎

てか時間的にランチタイム最終に滑り込みや(^_^;)
角煮丼のセット 880円かな?
これが噂の、濃厚魚系スープか

ど~れ

濃厚と言っても豚骨やないし
ドロドロはしてないね
味は東日本系な魚系スープやね
麺は

やや固めな中太かな
チャーシューは

とろける感じでは無く
脂身感を落としたさっぱりした感じ
途中で
お薬貰いまして

お薬とは
三くさんのラーメンに合うようにブレンドされた
七味ですね(^_^)

しかし
一言でラーメンと言っても
いろいろあるんやな~と感じさせてくれたラーメンやな
味の質は全く違うが
天五の ストライク軒で
シンカーラーメン(あさりポタージュ系)を食べた時に感じだ事と
似てるなと感じたね
ありゃ!角煮丼を忘れてたわ(;゜0゜)

この角煮丼の角煮は一転し
柔らかトロリ~(;゜0゜)

こりゃ めっさ美味い( ´ ▽ ` )ノ
いやはや、三くさん
ごっそはんでした(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ

新福島界隈、まだまだ麺の美味そうな店沢山ありそうですね(^_^)
まだまだ今度ゆっくり来まっさ( ´ ▽ ` )ノ
こんなん参加してます
おしとくなはれ
ランキングアップに清きワンクリック
ご協力下さいm(_ _)m
にほんブログ村こちらもよろしくねd( ̄  ̄)
大阪食べ歩きランキングへ
スポンサーサイト