
長堀橋界隈
この辺りは店が多く
場所柄、お店もビジネスマンをターゲットにすべきか
若者をターゲットにすべきか悩まれてて
結果、中途半端な店が少なくない。
もちろん良いお店も中にはある
この日はそんな、数少ない
良さげなお店にお邪魔したんよ(^_^)
ゲツク さ~ん♪(お店情報は→コチラ)
まいど(=゚ω゚)ノのりぴーだよっつ‼︎
椅子有りですが、味のあるいい感じですね(^_^)

日本酒や焼酎もなかなか豊富だね(^_^)

ホンじゃ辛口な川亀くださいな~
はいよぉ~~
川亀 480円
なかなか、いい感じな後味( ´ ▽ ` )ノ
さて、アテは何にしましょうかね~~♪
メニューはこんな感じです

こちらは日替わりですね(^_^)
定番はこちらですね~♪

とりあえず、初めてきたお店なんで
前菜盛り合わせを
前菜盛り合わせ580円
いろいろありますね~~
南瓜のサラダかな

これはスパサラですが
壬生菜漬けがアクセントになってますね(^_^)

これはニンジンですね

これはオクラともやしの和え物

豚肉とチンゲン菜の和え物

どれも、これも
居酒屋さんでは珍しく 薄味なんです。
しかし不満が残ったり、お酒が進まなくなるのではなく
逆にお酒が美味しく感じます( ´ ▽ ` )ノ
川亀が無くなったので
おかわりもらいましょうかね~~( ´ ▽ ` )
二杯目は
亀泉 520円
こりゃ更に癖が無く呑みやすいね~~(^_^)
アテお次は
牛スジポン酢 480円
うほ~( ´ ▽ ` )ノ
これは初めての感じ
やはり薄味、濃厚ウマし(^_^)

そして
シメに、麺をお願いしたら
こんなん、出してくれはりました( ´ ▽ ` )ノ
鯛にゅう麺 値段不明
うわ~
めちゃ上品な感じや(^_^)

これもまた、薄味ではありますが
鯛の旨味がよくわかる上品なお味や( ´ ▽ ` )ノ
しかし旨味は濃い

関西風の薄味の極み みたいなんを終始感じさせてくれましたね(^_^)
いや~こんな薄味で、でも満足度高いなら
減塩で身体にもいいよね( ´ ▽ ` )ノ
さてお代は2900円
ゲツクさん、ごちそうさまでした( ´ ▽ ` )ノ
また来まっさ(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ
こんなん参加してます
おしとくなはれ
ランキングアップに清きワンクリック
ご協力下さいm(_ _)m
にほんブログ村こちらもよろしくねd( ̄  ̄)
大阪食べ歩きランキングへ
スポンサーサイト