
さて、先週の水曜日の夜
メシコレの忘年懇親会が肥後橋であったもんやから
その前に、是非もう一度
お邪魔したかったお店に寄りました( ´ ▽ ` )ノ
創業69年の老舗お寿司屋さんの場所で
週一度水曜日だけ開催の立ち呑み屋さん
そう、前回の記事でも大きな反響を呼び
このblogのレビューアーさんも、その後多数行かれたとの事
肥後橋、江戸堀
すし米ナイト さ~ん♪

今夜も水曜日、やってるね~
まいど(=゚ω゚)ノのりぴーだよっつ‼︎
お久しぶりで~す( ´ ▽ ` )ノ

この、お二人が
すし米ナイトをされてるんですが
単に お店を開いてるんやなくて
コンセプトがしっかりされてるんですよね
場所をお借りしてる 老舗のお寿司を 料理のメインに
する事で、芯が一本しっかりしてるんですよね

なんしか、こちららの鯖寿司は肉厚で爽やかで美味い!
まさに老舗の味やな( ´ ▽ ` )ノ
稲荷寿司も 柚子の香り高く
甘くなく大人の稲荷寿司なんですよね(^_^)

お寿司だけじゃなく
すし米さんで使われてる鯖のきずしを使った鯖サンドも魅力的
そして、呑み肉厚精通されたお二人の女性が
作られた旬な食材を活かしたアテも魅力的なんです。
この日のメニューはこんな感じ


私ゃ先ずは
俺の江戸堀裏セット
1000円
白ワインと
裏セットは 鯖サンドと小鉢2品ついてます(^_^)

この鯖サンド
パンとの相性メチャいいやん( ´ ▽ ` )ノ

バターかな粒マスタードかな
鯖との相性抜群で、白ワインにピッタリなんですよ
あと小鉢の、竹輪のパジル味の和え物かな
これも抜群に美味かったな(;゜0゜)
お酒は冷酒に切り替えて
500円かな

ほんで、これがまた美味かった
きびなごのオイルサーディン 値段不明
これは
白菜とベーコンとくつねのクリームグラタン 400円
なんかグラタンて洋風なんやけど
何処から懐かしい 和風の隠し味も感じれる一品なんよね(^_^)
そして日本酒にはたまらん
熟成からすみ大根 500円
いやはや
酒が好きな人が作ったアテやな~~!って実感出来ます。
どのアテも前回よりも更に美味しくなってるな
週一度のお店
安定より、想像を超える何かを感じれるお店です
今年は12月23日が最終営業日だとか
出来ればもう一度、年内来たいな
なんか、そう感じさせるお店ですね
すし米ナイトさん
また来まっさ(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ
こんなん参加してます
おしとくなはれ
ランキングアップに清きワンクリック
ご協力下さいm(_ _)m
にほんブログ村
こちらもよろしくねd( ̄  ̄)
大阪食べ歩きランキングへ
スポンサーサイト