
メインの宴会前に
軽く呑む
私らこれを
0次会 と呼ぶ(^_^)
この日は、
こん時の鍋パ宴会の直前ね
予定より少し早く会社を出れたので大国町に参上!

久々、あの頑固マスターだが
素晴らしい立ち呑みのお店に寄ってみたんよ(^_^)
大国町やや難波よりの
二刧(にこう)さ~ん♪
私ゃ、こちらのマスター手作りの
小粋で美味いアテが大好きなんですわ(^_^)
さて、お邪魔しまひょか( ´ ▽ ` )ノ
まいど(=゚ω゚)ノのりぴーだよっつ‼︎

カウンター奥に陣取る(^_^)
まあ早い時間なので、誰もいてはりません(^_^)
マスターに 大瓶 黒ラベルをお願い
キャッシュオンのザルにお金を入れて
400円マスターにとってもらう
サッポロ黒ラベル大瓶 400円
ぐびぐびぐびぐび~
ぷっはあぁ~( ´ ▽ ` )ノ
いつにおいても
ビールの一口目の美味さに勝るものはないと感じるね
さて、マスター手作りの
美味しいアテをお願いしましょう( ´ ▽ ` )ノ
先ずは絶対外せない
豚パテ100円+クラッカー100円
この豚パテ、魚肉ソーセージをイメージし作られたとの事(^_^)
しかしながら豚と野菜が絶無にマッチし
高級な肉パテの味に感じるよ( ´ ▽ ` )ノ
何度味わっても美味いな(^_^)
そして、美味いといえば
こちらも
鳥ハム 100円

しっとりした鶏肉のシンプルなハムですが
旨味の塊みたいだし水分のバランスが素晴らしいから舌触りが良いんよね(^_^)
あと、これも二刧さんのお気に入り
ポテトサラダ 100円
なんて言うのか
惣菜のポテトサラダではなく
お酒を楽しむ為に作られたポテトサラダって感じね
イタズラにスパイス効かせてるわけじゃない
玉子の円やかさもあるんやけど
粗千切りのジャガイモを軽く火を通し
心地よい歯ごたえを残した仕上がりは好きですね
さて、サクッとではありますが
マスターの想いのこもった小粋なアテ
堪能しました( ´ ▽ ` )ノ
お代はトータル800円
二刧さん、また来ますね( ´ ▽ ` )ノ
ごっそはん(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ

てな事で
木津市場を横目に見まして
南下しますと
エノキ屋酒店さ~ん♪
ここで 次の メインの
うどん鍋パの酒を調達する段取りで参りました( ^ ^ )
また、こちらで
ぴょよこ姐さん、ひろぴーさんと合流(^_^)

持ち込むお酒をパパッと大将にお願いし
いざ
呑み( ^ ^ )/■
まいど(=゚ω゚)ノぴょよこ姐さん、ひろぴーさん、のりぴーだよっつ‼︎

こちらも、早い時間なんで
空いててラッキー( ^ ^ )/■
先ずは、乾杯~♪今日はよろしくね~♪
私ゃ二刧さんでビール飲んできたから
ハイリキ酎ハイね( ´ ▽ ` )ノ
さて、エノキ屋さんも久々やな
メニューはこんな感じ
ホタルイカの素干し 280円

こりゃ酒飲みには堪らんアテやね(^_^)
干してるが半生っぽくていい感じ(^_^)
ギョロッケ 250円
新鮮な鰯で作られたギョロッケも美味い( ´ ▽ ` )ノ
そして、やっぱり
エノキ屋さんといえばコレやね
鯛のタタキ、特製ニンニクソース 400円
ニンニクの香り堪らん一品です( ´ ▽ ` )ノ
まさに、エノキ屋さんでないとなかなか味わえん一品ですわ(^_^)
そんなこんならしてますと
ちびっこ師匠も合流することに
そして再度乾杯やぁ~♪

空腹のちびっこ師匠
あんた食べなはれ!
ほんで飲みなはれ!
アテは
ササミのトマトチーズ焼き
エノキ屋さんと言えば木津市場から仕入れる
美味い魚は間違いないのはだが
大将がら作りはる、煮物や洋風アテなど
拘りと遊び心が共存してる、アテには大変魅力的な味になってますらんや( ^ ^ )/■
さて、ちびっこ師匠はビールだけでおさまるわけではない(^_^;)
しっかり味わう( ^ ^ )/■

かなり酔ってきたので
こんなアテがまた美味い( ´ ▽ ` )ノ
きゅうりの辛子漬け 250円
良い歯ごたえの後にくる
ツーンとした辛さがたまらなくいいね( ´ ▽ ` )ノ
もうちょいエノキ屋さんの味楽しみたいが
メインの呑み会も時間が近づいたし
失礼しますか(^_^;)
お代は4人で4500円
エノキ屋さん、またゆっくり来ますね( ´ ▽ ` )ノ
ごっそはんでした(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ
さて、買出ししたビールを忘れそうになりましたが
いざ一紀へ

こんなん参加してます
おしとくなはれ
ランキングアップに清きワンクリック
ご協力下さいm(_ _)m
にほんブログ村
こちらもよろしくねd( ̄  ̄)
大阪食べ歩きランキングへ
スポンサーサイト